のぼうの城
豊臣秀吉が天下統一目前にして、唯一落とせなかった城゛忍城゛
城主、成田長親は領民から゛のぼう様゛と慕われる男。
どんな奇策を使って、2万の豊臣軍に、わずか500人の軍勢で
挑んだのか?
コレは面白かった!戦国痛快活劇としてオススメ!
震災の影響で、1年以上公開が延びた作品だったけど
ボツにならなくて、ホント良かったと思う。
水攻めのシーンの影響だったようですが、
当初よりも、だいぶカットされたんじゃないかと思われます。
のぼう様に仕える家臣たちのキャラの濃いこと!
個性的と言うんでしょうが、演じる俳優さんたちが、役柄にハマッてるの。
みなさん、楽しそうでしたね。
そして何といっても、のぼう様を演じる野村萬斎さんの存在感!
所作が美しくて、見とれてしまう。
これが、゛芸゛というもんなんだぁ〜と。
観客のワタシでさえ、「のぼう様の為なら、いっちょやってやるか!」に
なっちゃうもん。
豊臣軍は、金によって集められた2万人で
忍城軍は、リーダーの魅力に惹かれて集まった500人。
人の思いの強さは、数を相乗していくんだなぁ〜と思う。
まさに!今の日本にも、そんなリーダーが必要だわ! (80点)
関連記事