2009年12月26日

スノープリンス 禁じられた恋のメロディ



監督が「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の松岡錠司監督という事で
見に行きました。
ストーリーは「フランダースの犬」の日本版という事で、結末も想像出来たのですが
松岡監督の美しく、淡々とした演出が好きなのです。
感動を盛り上げようとする演出をされる方は、ワタシはどうも苦手です。

ストーリーの骨格は「フランダースの犬」の日本版でしたが、
主人公、草太と裕福な家庭の少女、早代との淡い初恋も描かれます。
これらは、「おくりびと」の脚本家、小山薫堂さんによるオリジナルらしいです。

映画はヨカッタです!やっぱり松岡作品は好きですね・・・
美しく淡々とした演出で、見終わった後も、じんわり余韻が残る感じです。

主人公の草太が、映画とわかっているけれど・・・とにかくかわいそうでした。
見ていた自分も含め、皆どうにかしてやりたいと思うでしょう。
時代は、昭和初期の雪深い村ですから、今の時代とは、掛け離れているのは
わかるけど、なんで?と思ってしまう。
でも、草太は世の中を恨むでもなく、美しい心を持ち続けるのです。

草太を演じたジャニーズJr.の森本慎太郎君の目が、とにかく綺麗で・・・
彼を起用した勝利ですね。
チビを演じた秋田犬も可愛いかったです。
よく訓練されているワンちゃんでした。
でも、フランダースの犬のようには、荷車を引っ張ってくれなくて・・・
人間の歩調に合わせるのが、タレント犬では精一杯なのかなぁ〜と思う。

心の中の邪念をリセットするにはピッタリな作品だろうなぁ〜
モヤモヤが晴れて、心が洗われるような感じでした。



同じカテゴリー(2009年公開映画)の記事画像
湖のほとりで
アバター
カールじいさんの空飛ぶ家
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
アンヴィル!〜夢を諦めきれない男たち〜
レイトン教授と永遠の歌姫
パブリック・エネミーズ
パイレーツ・ロック
トワイライト・サーガ/ニュームーン
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。