2024年01月03日

2024年、再スタートします


2024年が始まりましたが、天災そして事故と、悲しいお正月になってしまいました。

コロナが落ち着いて、当たり前のことへの感謝が薄れていた自分を反省してます。

改めて、「毎日、精一杯生きていかなきゃ!」と、思いました。

このブログも、今年からまた書いてゆきます。大袈裟ですが、自分が生きた証として。


1年半以上、ほとんど放置状態にしてましたが、親の介護等の問題がクリアに

なったので、また頑張ってみます。

映画はボチボチ見てたのですが、心の余裕がなくて、書けませんでした。

今年は、ブログ開設から18年目になります。

いままで頑張って続けてきたから、やめるのは勿体ないですよね。

自分自身の鑑賞記録として、そして生きてる証として、また書いていこうと思います。


                                 管理人 サラ  


Posted by サラ at 23:28毎日の暮らし

2021年01月04日

新年あけましておめでとうございます




今日から仕事始めです。

昨年は、映画館が再開したのち、ペースダウンはしましたが、ボチボチ映画鑑賞はしてました。

でも、気持ちがダレてしまって、更新をしないまま、ズルズルと、レビューが溜まってしまった状態です。

このままでは、ブログが休止してしまうので、気合を入れて、また頑張ります。

とりあえず、最近のものから始めていきます。

また一年、よろしくお願いいたします。

                        管理人 サラ  


Posted by サラ at 09:41Comments(2)毎日の暮らし

2020年06月29日

シネマな毎日、再開いたします




6月も終わり、7月を迎えようとしてますが、皆さん、お元気ですか?

私の会社も、ほぼ日常を取り戻しつつあります。

少しずつ、映画の新作も公開されてきました。

そろそろ、シネマな毎日を再開いたします!


ところで、映画「ショーシャンクの空に」は、ご存じですか?

「世界の映画オタクが選んだ史上最高の映画ベスト150!」という特集記事で

ナンバー1に輝いた映画です。

私の中でも、ナンバー1でした!

でも、劇場で見たことがなかったので、、それを今回、鑑賞出来たことが、嬉しかった。

これは、コロナのおかげ? 映像も、美しくなっていて、感動しました。

そして、何度見ても、やはりサイコーの映画でした。

今の映画館のラインナップは、新作よりも、リバイバル中心になってますが、

懐かしい作品を映画館で観れるというのも、いいものです。


コロナの前は、「映画館に行かない人生なんて、考えられない」なーんて思っていましたが、

今は、正直、「映画館なくても生きていけるもんだな・・・」に、なりました。

あんなに悲しかったのになぁ~人間の適応能力って、やっぱ凄いですね(笑)

でも、映画が大好きだから、ぼちぼち、シネマな毎日を、再開いたします。

また、どうぞよろしくお願いします。                        管理人 サラ


  


Posted by サラ at 23:02Comments(0)毎日の暮らし

2020年04月17日

皆さん、お元気ですか?

皆さん、お元気ですか?

私の勤めている会社も、5月の中頃まで、自宅待機となりました。

そして、明日から、大分の全ての映画館が、休館となります。

そうしなければならない理由も理解してますが、悲しいです。

あと1年くらいは、いろんな自粛も続くでしょう。

でも、この状態が、ずっと続くわけはなく、きっとまた映画館に行ける日々が

戻ってきます。

それまでは、自分の家族や友人の顔を、思い浮かべながら頑張るしかないです。

気持ちに、負けないぞ!

                                管理人 サラ





  


Posted by サラ at 20:11Comments(2)毎日の暮らし

2020年02月11日

東京散策してました♪




3日ほど上京してました。
いつもだったら映画三昧なのですが、コロナウイルスが怖くて、映画館は行かないようにしました。
でも、好きな古着屋さんがある、代官山に行ったり、銀座に行ったり・・・
桜の写真は、代官山の蔦屋書店とかがあるヒルサイドで、撮ったものです。
この1本だけ咲いてた。
大分は、雨模様のようでしたが、東京は、写真のように、晴天。暑かったです。

ところで、アカデミー賞、決まりましたね。
「パラサイト」が、作品賞に選ばれたのは、もうオドロキでした。
作品的には、申し分のないものだけど、あのハリウッドが、よく選んだなっていうことの
オドロキの方が大きかったです。
やはり映画を、インターネットで見ることに慣れてきたから、字幕の壁もなくなってきてるのかも
しれませんね。
日本人は、字幕で見ることには慣れてるし、むしろ字幕の方が好きな人が多い。
でも、この字幕文化は、日本ならではのもの。文字を、みんな読めるから。
だから、ハリウッドスター達は、日本が好きになる、だって、自分の声で、映画を見てくれるから。

新しい時代が始まることを期待してゆきたいです。
いいものは、いい!と評価される映画界になってほしい。
今は、グランプリよりも、観客賞の方が面白いこともあります。
あと、ブラット・ピットが、助演男優賞を取れて。嬉しかったです。
だって、俳優としては、初めてだったんだもん。

最後に、羽田空港で、可愛いカンカンを見つけました。
中身よりも、缶が目当てです(笑)



  


Posted by サラ at 23:43Comments(2)毎日の暮らし

2020年01月04日

今年も シネマな毎日を




遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

年末年始、東京の方で過ごしてました。

毎日、一万歩以上、歩く生活でしたが、全く体重が減ってません。

おかしいなぁ(笑)

今年は、災害の少ない年で、あってほしいと願ってます。

そして、仕事に精を出し、映画代を稼ぎ、シネマな毎日を送れるように

今年も頑張ります。

また1年、よろしくお願いいたします!


                          管理人 サラ  


Posted by サラ at 13:13Comments(0)毎日の暮らし

2017年11月18日

東京散策してます



今回は、舞台鑑賞が目的です。
世田谷パブリックシアターで上映中の舞台『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』
ずっと喋り続ける二人。莫大な量の台詞に翻弄されて、陶酔。
エネルギーを頂きました!
また月曜日から頑張ります!

  


Posted by サラ at 12:33Comments(0)毎日の暮らし

2017年09月17日

東京散策中です



PFF(ぴあフィルムフェスティバル) オープニングイベントを見る為に、上京してます。
10月に、劇場公開される『ああ荒野』前篇後篇、丸5時間、一挙に見ました!
魂に響く力作でした。
後日、ご報告いたします。
台風で、飛行機が飛ばないから、大分に帰れるかな、、、





  


Posted by サラ at 00:17Comments(0)毎日の暮らし

2017年07月05日

東京ヴィンテージショップめぐり

週末を利用して、東京散策をしてきました。
行きたかったのは、ヴィンテージショップ、いわゆる古着屋さんです。
菅田将暉さん目当てで購入した雑誌「装苑」7月号が、ヴィンテージ特集をやっていて
その中の記事が、こちら・・・


私も、可愛い古着のワンピースが欲しくて、この記事のお店、「THE BRISK」に行きました。
お店は、代官山の路地に入ったところに、あります。
良質のヴィンテージバッグが素敵でしたが、高くて買えませんでした。
なんとか花柄スカートとスカーフを購入。

外観はこちら・・・


代官山には、蔦谷があったり、おしゃれなカフェがあったり、楽しい街です。
歩いていると、「CARBOOTS」というお店があったので、入ってみると、レースや、ボタンとかも
売っている蚤の市のような楽しいお店でした。
ここは値段もそう高くなくって、ビーズバックとスカーフ、ボタン等を購入。
このお店は気に入ったので、上京した時には、また行きたいです。

そして、「装苑」に載っていたこちらのヴィンテージショップ


原宿にある「LOCHIE」ロキエと、「MARTE」マルテ。同じビルの4階と2階にあります。
大通りから入った路地にあるので、分かりにくいです。
ワンピースが豊富で、いろいろ見るだけでも、楽しい!ハッピー!
ただ、昔のお洋服は、タイトなものばかりなので、痩せてる人しか入らないの。
とりあえず、なんとか1枚ゲットしました。
でも、ここは高いです。
今回のヴィンテージショップめぐりで、福沢諭吉さんと、何度もお別れしました。

映画は、新宿のシネマカリテで、大分では未公開と思う1本を観賞。
「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」という長いタイトルの映画です。
次回の更新で、アップしますね。
東京では、ずっと雨でしたが、仕事のストレスは晴れた気がします。
お金使っちゃったんで、またお仕事頑張らないといけないですね。

  


Posted by サラ at 22:52Comments(0)毎日の暮らし

2016年11月14日

東京国際映画祭に行ってきました!




しばらく更新が途絶えておりましたが、また再開いたします。

実は、長年の夢だった東京国際映画祭を見に行ってきました。
今年は、第29回目となり、10月25日から11月3日までの10日間、
六本木ヒルズ周辺で開催されました。

私は、有給をドーンと使い(ついでにお金も)、2週間、東京に滞在し、
映画ばかりの日々を過ごしました。
夢を叶える事が出来て、ホント嬉しいです!

映画祭では、ほとんどが、ここでしか見れないかもしれない映画ばかりが
上映されます。
と、言うのも、コンペディション部門の16作品のうち、日本での公開が決まるのは、
多分、数本くらいだからです。
だから、賞を受賞して、バイヤーに注目されることが重要になってきます。

東京グランプリ賞&WOWOW賞「ブルーム・オブ・イエスタディ」


















ドイツ映画になります。
プロの審査員が選ぶ東京グランプリと、一般から選ばれた審査員が選ぶWOWOW賞をダブル受賞をした
素晴らしい作品です。
ホロコーストを扱っていますが、戦争を知らない第3世代同士のラブロマンス仕立にしてますので、
重くはなく、希望を感じられるラストになってました。


審査員特別賞「サーミ・ブラッド」

1930年代、スウェーデン北部で暮らしていたサーミ族の
お話です。
女性監督さんで、本作が初となります。
主役の少女も、演技は初めてだし、
本物のサーミ族の方。

彼女は演技も評価されて、主演女優賞にも
輝きました。

本作は、配給が決まったそうなので
来年には、劇場公開されると思います。
素晴らしい作品だったので、是非見られて下さい!






観客賞「ダイ・ビューティフル」

フィリピン映画です。
観客賞は、その名の通り、観客の満足度アンケートで
決まります。
つまり、1番人気だった作品。
この賞を受賞した作品は、公開される確率が1番高いです。

私も大好きな作品で、主人公の心根の美しさに感動して
涙が出ました。
主人公の彼女を演じた男優さんは、その素晴らしい演技で
主演男優賞にも輝きました。

トランスジェンダーの話に抵抗感を持つ方もいるかと
思いますが、
もし、私が「オススメは?」と聞かれたとしたら
この「ダイ・ビューティフル」と答えます。



他の13作品も、素晴らしい作品ばかりでした。1つもスカがなかったです。
賞に輝かなくても、映画祭で上映されるまでにも選考があり、それを勝ち残っただけでも
凄いことなんです!

ますます映画愛が深まった映画祭でした。
来年も、また行きたいと思いました。
その為には、仕事に励んで、稼ぎます(笑)  頑張るぞ!

                                                    管理人サラ







  


Posted by サラ at 02:26Comments(2)毎日の暮らし

2015年12月30日

東京散策してます






ご訪問ありがとうございます。

実は、映画ブログを始めて、今日で10年経ちました。

ここまで続けてこれるなんて、ホント嬉しいです。

そこで、10年目のお誕生日祝いに、東京で映画三昧してます。

写真は、新宿シネマカリテで見た「マイ・ファニー・レディ」

あと、「リザとキツネと恋する死者たち」が上京して見た7本の中で、

1番気に入った作品でした。

これからも、ゆる〜く、のんびり、永く続けていけたらと思います。

大分に帰りましたら、レビュー頑張ります。

今年一年、ありがとうございました。

来年も楽しく、シネマな毎日を送れたらと思います。 管理人 サラ
  


Posted by サラ at 01:46Comments(2)毎日の暮らし

2015年11月19日

東京スカイツリー




先週末より、仕事を兼ねた上京をしてました。

ご存じの通り、パリでテロがあり、東京スカイツリーも、トリコロールカラーに

なりました。

東京オリンピックも行くつもりでしたが、大分で観戦しようかとも思ってます。



東京に着いた日は、フリーだったので、新宿のシネマカリテで、映画を1本見ました。




後日、レビューを載せますが、大アタリの映画でした!

東京は乾燥がひどく、喉をやられてしまい、ヒドイ風邪まで、大分に持って帰っちゃいました。

高熱でふらつく身体で、なんとか根性で飛行機に乗り、戻ってきました。

気をしっかり持てば、何とかなるもんですね。

大分空港に降り立つと、空気が違う。乾燥してないんですヨ。

大分は、過ごしやすいとこです。大分は、やっぱりいいです!

大分を離れてみると、その良さがよくわかるもんですね。

レビューが遅れてますが、ボチボチやっていきますので、よろしくお願いします。



  


Posted by サラ at 21:30Comments(0)毎日の暮らし

2015年01月23日

星乃珈琲のパンケーキ




ご訪問、ありがとうございます。

今、東京に出張中です。

いつもの散策と違い、仕事メインなので、映画館巡りも出来ないまま・・・

とりあえず、星乃珈琲には行ってきました。

今の季節限定のパンケーキは『キャラメルりんご』

変わらない美味しさ!

溜まっているレビューをiPhoneからアッブしてゆきます。

写真が横向いたりすると思いますが、ご勘弁を。

                                   管理人 サラ 




  


Posted by サラ at 15:37Comments(0)毎日の暮らし

2015年01月01日

謹賀新年




明けまして、おめでとうございます!

今年も、「シネマな毎日」を、よろしくお願いいたします。


正月早々、ショックを受けておりまして・・・・

まだ22歳の染谷将太さんが、32歳の菊池凛子さんと

正月婚をされたそうです・・・・

ワタシは一般人、むこうは映画俳優、接点など一生ないですけど

この喪失感は、なんなんでしょう・・・

西島さんは、いいお歳でしたので、ダメージとかなかったんですけどね。

染谷さんは、まだ22歳なのにぃ  青田刈りだよ・・・


でも、彼の演技の幅も広がり、ますますスクリーンの中で輝けると思って

良しとします!おめでとうございます(シクシク・・・泣)  


Posted by サラ at 15:03Comments(0)毎日の暮らし

2014年12月26日

丸の内イルミネーション






東京丸の内ビル街を彩っているシャンパンゴールドの明かりです。

大分にいると歩くことが少ないので、東京はしんどいばかりなんですが
こんなステキな道が続いてたら、散歩も楽しい!

『東京マチテラス』の道順にもなっているので、電球の数だけ人がいるんじゃないかなぁ

私は、大分仕様なんで、迷惑にならないように、端っこを
デレデレ歩いております。



  


Posted by サラ at 15:32Comments(0)毎日の暮らし

2014年12月25日

東京駅メモリアルライトアップ





ライトアップされた東京駅です。
24日かrら28日まで、(東京ミチテラス2014)が開催されてます。
丸の内のビルごとに、イルミネーションされてて、綺麗なんです。
でも、ハンパなく人が多くて、前の人の背中を見て歩かないと、コケそう(笑)



  


Posted by サラ at 00:48Comments(0)毎日の暮らし

2014年12月24日

メリークリスマス!






TOKYOスカイツリーの緑バージョンです。
クリスマスシーズンは、日変わりで、キャンドルバージョンの赤にもなります。
昨年、訪れた時は、赤のスカイツリーだったので、今年は緑の日に行って来ました。
間近で見る大きなクリスマスツリーは、綺麗でしたぁ
皆様も、素敵なイヴをお過ごし下さいませ。


  


Posted by サラ at 10:53Comments(0)毎日の暮らし

2014年12月22日

星乃珈琲にて






上京したら、星乃珈琲ですね。
今は、クリスマスのスフレパンケーキでした。
お値段は、税抜きで、980円。
これに、珈琲だと、1700円くらいになります。
高いけど、すんごく美味しい!
シ♪ア♪ワ♪セ♪


  


Posted by サラ at 20:03Comments(0)毎日の暮らし

2014年12月22日

今年の暮れも東京散策してます♪







ご訪問、ありがとうございます。
今、上京してます。写真は、渋谷のスクランブル交差点です。
11月後半から、仕事もプライベートも忙しくて、映画にも行けないほどでした。
更新出来なくて、申し訳ないです。
大分に戻ったら、頑張って、遅れを取り戻すつもりです。
今日は、渋谷と新宿をハシゴして、映画を3本、見ました。
まだ元気の残っている自分に感謝ですね。
忙しくて、大分で見れなかった映画を、こちらで見ているのですが、
上映回数が少なくて、時間のやりくりに苦労してます。





  


Posted by サラ at 19:53Comments(2)毎日の暮らし

2014年11月15日

東京散策してます





週末を利用して、上京してます。
大分で公開予定のない映画を選んで鑑賞してます。
ホットな情報を、お届け出来るかと思います。
東京は、快晴!思ったより暖かいです。 管理人 サラ




  


Posted by サラ at 18:02Comments(0)毎日の暮らし

2014年05月05日

やっぱり大分は、サイコー!




大分に、戻ってきました!やっぱり大分は、いい!

何がいいって?どこに行くにも車で行けるから・・・

歩かないって、サイコー(笑)

早速、マイカーで映画を見にいきました。




「コーヒーをめぐる冒険」  大アタリでした!

上映は、シネマbisで、今週の金曜日までです。

主人公の青年は、穏やかで少し日本人的。

馴染めると言うか・・・しっくり、居心地のいい映画でした。

映画を見たあとは、カフェで、いちごパフェを食べました。

700円、東京だったら、800円~900円くらい。

思い立ったら、1時間以内に、映画館で映画が見れる。

大分を離れて、外から大分を見ると、大分はサイコーな街です!  


Posted by サラ at 23:07Comments(0)毎日の暮らし

2014年05月03日

自由ケ丘スイーツフェスタ



東京は、晴天です!

自由ケ丘では、今日から6日まで、スイーツフェスタが開催されます。

駅前には、本物のお菓子の家が展示されてました。




写真のお二人は、スイーツ大使。

超イケメン男子は、料理研究家の寺田真二郎さん!

見惚れてしまい、私も写メしてしまいました。




自由ヶ丘のお花屋さんは、パリのような雰囲気でした。

お目当ての洋服屋さんにも行き、周りをブラブラしてたら、足がパンパンに・・・

車が、足になっちゃってる私には、東京は試練です(笑)


  


Posted by サラ at 17:14Comments(0)毎日の暮らし

2014年05月01日

星乃珈琲のパンケーキ


東京に来たからには、星乃珈琲のパンケーキ!

新宿の紀伊國屋の隣の星乃珈琲は、全席が禁煙だから、
ゆっくり過ごせます。

夢にまで見た、このサクサク感、ふわふわ感、ホント絶品!美味しい!
あぁ~シアワセ!




パンケーキの後は、「新宿シネマカリテ」で映画を見ました。

こちらは、新宿武蔵野館が経営している劇場で、まだオープンして1年半。

来たのは、今回が初めてです。

地下一階にあって、こじんまりとしてて、落ち着ける劇場でした。

絶賛したいのは、椅子!

フランス製で、座り心地が、すんごくヨカッタの。

足元も、ゆったりしてたし、シネマカリテの大ファンになりました。

そして、見たのは、こちらの作品。



アタリでした!

劇場公開されてなくても、いい作品は、沢山ありますね。


  


Posted by サラ at 22:43Comments(0)毎日の暮らし

2014年04月30日

東京駅から有楽町へ



東京は、一日中、雨でした。

オープンしたばかりのTOHOシネマズ日本橋で映画を見ようと思ってたのですが
なんと!ムビチケが使えない!

TOHOシネマズで、ムビチケが使えない劇場もあるんだぁー

仕方なく、有楽町のシャンテで「8月の家族たち」を見ました。。

大分では、5月10日からの公開になります。

よくぞ、こんなそうそうたるキャストを集めたなぁーと

見応えのある作品でした。

写真のレンガ造りの建物は、東京駅から有楽町の間の
丸の内オフィスビル街にある美術館です。

そこの一階には有名なカフェがあって、いつも待たないと入れません。

今日は平日で、雨も降ってましたが、15分ほど待ちました。



ランチタイムを過ぎてたので、こちらはケーキセットです。

これに飲み物がついて、1180円でした。




こちらは、東京駅の真ん前にある「KITTE」 昔の東京中央郵便局です。

中は、写真のようにホールになっていて、大グルメスポットになってます。

デザイン的にも美しくて、写真を撮られている方が多かったです。





  


Posted by サラ at 17:04Comments(0)毎日の暮らし

2014年04月29日

横浜に行ってみました

今日は、映画館には行かずに、横浜に来てみました。

今回、見たいなぁと思う単館系の映画は、少し待てばシネマ5で
上映されるものばかりだったので、映画三昧ではなくなりました。

「赤いくつ」バスに乗って、横浜赤レンガ倉庫へ^_^




中は、人が多くて、ショップ回りも大変。

3階にある有名なカフェは、1時間待ちだったので、諦めました。

可愛いお店が、並んでいるので、女子で溢れてます。




海沿いを散歩するだけでも、楽しいところでした。

写真は、海保の船です。赤レンガ倉庫の傍にあります。

赤レンガ倉庫の3階にBARがあったので、夜景を見ながら一杯したかったです。
  


Posted by サラ at 19:03Comments(0)毎日の暮らし

2014年04月28日

東京散策してます♪

ご訪問、ありがとうございます。

今年も、連休を利用して東京散策をしてます。

出発前のスケジュールがタイトだった為、ブログ更新も出来ないまま。
申し訳ないです。

昨日は、新宿のピカデリーで過ごし、今日は、船橋のららぽーとの
TOHOシネマズに来てます。

ここは3Dが凄いので、「スパイダーマン」を見るのが、目的なの。

大分に戻りましたら、情報発信してゆきますね。       管理人 サラ


  


Posted by サラ at 14:47Comments(0)毎日の暮らし

2014年01月01日

謹賀新年



明けましておめでとうございます。

当ブログを訪問してくださる皆様、いつもありがとうございます。

2014年も、大分の映画情報を発信していきす!

フルタイムの仕事をしながらの更新ですので、なかなかホットな情報にならない時も
ありますが、今年も頑張ってまいります。

昨年は、5月と12月に、東京散策も出来て、感謝の1年でした。

これも健康で、お仕事が出来るおかげだと思ってます。

映画は、私にとっては、人生を彩ってくれる輝きです。

普通の生活は、単調な繰り返しです。

私は、映画の中で、いろんな人生を擬似体験してます。

冒険も、恋も、悲しみの涙もあります。

いろんな感情を持つことは、感性を豊かにし、人生を豊かにします。

今年も、映画の素晴らしさを発信してゆけるように、頑張ります。

2014年が、皆様の輝く1年となりますように!

今年も、どうぞよろしくお願いいたします。       管理人 サラ





  


Posted by サラ at 11:46Comments(0)毎日の暮らし

2013年12月23日

世界一大きなキャンドルツリー




東京スカイツリーのクリスマスに行って来ました。

昨年も、この赤いキャンドルツリーで、今年こそはモミの木のグリーンが
見たかったのですが20日から25日までは、キャンドルの赤だけでした。
また来年、緑をめざして、頑張ります (*^_^*)

夜のスカイツリーは、何度見ても、綺麗で感動しちゃいます!
皆様も、ステキなクリスマスを、お過ごし下さいね。     管理人 サラ
  


Posted by サラ at 22:04Comments(0)毎日の暮らし

2013年12月22日

東京散策してます♪




連休を利用して、東京散策に来てます。
今回も、大分では、見れないかもしれない単館系の作品を中心に、
映画鑑賞中です。

写真は、星乃珈琲のスフレパンケーキ。
シロップは、メープル、ハチミツ、黒蜜から選べます。
これをまた食べたくて、食べたくて、夢に出てくるほど(≧∇≦)
もう、フワッフワッで、感動の美味しさなの!
珈琲も、スウっと入っていくようにマイルドで、感動の美味しさ!
何も入れなくても、ストレートで飲めちゃいます。
美味しいから、今回もおかわりしちゃいました。
ちなみに、おかわりは半額の300円です。

新宿東口店に行ったら、ビルの二階だけだったのが、三階もお店に
なっていて、二階は全て禁煙になってました。
タバコがダメなワタシにとっては、嬉しい!
新宿は映画館が多いので、待ち時間の間に星乃珈琲が定番になりそうです。

大分に戻ったら、見た映画の事など、いろいろ載せていきますね。 管理人 サラ
  


Posted by サラ at 04:42Comments(0)毎日の暮らし

2013年04月29日

東京散策してます♪





連休を利用して、東京に来てます。
現在、六本木ヒルズ。TOHOシネマズにて「めめめのくらげ」を鑑賞予定です。

大分に戻ったら、こちらで鑑賞した映画をアップしてゆきますね。



                                    管理人 サラ
  


Posted by サラ at 13:30Comments(0)毎日の暮らし