2017年09月05日
関ヶ原
「日本の1番長い日」の原田眞人監督の最新作は、司馬遼太郎の歴史小説の実写映画化になります。
戦乱の世に終止符を打つことになった関ヶ原の戦い。
石田三成の西軍、徳川家康の東軍の戦いは、わずか6時間で決着します。
コレは、凄く面白かったです!
映画を見終わって、時計を見ると「もう、こんな時間?」
計算したら、2時間半の映画だったのに、全く長いと感じませんでした。
登場人物も多いですし、展開も早いのですが、演出に無駄がないので、
分かり易かったです。
岡田准一さんが演じる石田三成が主人公というのも新鮮でした。
だって、三成は、マイナー、人気ないですもん。
でも、忠義を貫いた、不器用な人だったんだと思いました。
家康のようなタヌキには、なれなかった。
いつの世も、要領の良い人が、得をするよねぇ~と切なく思います。
演じる岡田准一さん、上手くって、安定感ハンパなかったです。
劇中では、伊賀の忍びも多く登場したり、女たちの戦いも描かれていて
女子も楽しめるかと思います。
ワタシは、歴史にもっと詳しかったら、もっと楽しめたかも・・・と、悔しく思いました。
さぁ~「純粋すぎた武将」石田三成、とくと、ご覧あれ! (85点)
Posted by サラ at 23:18│Comments(0)
│2017年公開映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。