2009年10月22日
縞模様のパシャマの少年

ジョン・ボイン原作のベストセラー小説を元に作られた作品です。
父親の昇進によって、ホロコーストがある田舎にやって来た少年、ブルーノ。
彼はフェンス越しに、同い年のユダヤ人の少年と友達になります。
「縞模様のパジャマ」に見えたのは、ナチスドイツによって、強制収容所に
入れられたユダヤ人たちが着せられていた服のこと。
何も知らない8歳の少年にとっては、そう見えたのです。
この映画のラストは、衝撃的でした。
まさか、こんな結末で終わるなんて・・・考えてもみなかったです。
少年が主人公だったので、甘く考えてたのですが・・・見事に裏切られました。
戦争の悲劇を描いているのですが、戦闘機も飛ばないし、銃撃戦があるワケではなく
酷いシーンを見せるワケでもない・・・
ただ、主人公の少年の無垢な心で見た現実と、彼のたどった哀しい運命によって
心につき刺さる程、戦争の残酷さを感じるのです。
配給は、ウォルトディズニーなのですが、ファンタジー系でもなく、
冒険ものでもありません。
もし、子供向けと思って、パスされるのであれば、とんでもなく、もったいないです。
出来れば、予備知識なしに見ていただく事を、オススメいたします。
少年の父親役は、ハリーポッターで、ルーピン先生を演じられた俳優さんでした。
主人公、ブルーノを演じたのは、天才子役と呼ばれてるエイサ・バターフィールド君。
ハイモア君のような売れっ子に成長するだろうな・・・
見終わった時、バンズ・ラビリンスを思い出してしまいました。
ホントに、痛いショックでしたもん!
父親は、自分の犯した罪によって、自分が裁かれてしまった・・・
こんな形の戦争映画もあるんだなぁ〜
是非、お見逃しなく!オススメします!
Posted by サラ at 22:13│Comments(0)
│2009年公開映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。