2007年12月28日
ルイスと未来泥棒

老舗のディズニーが、創始者のウォルト・ディズニーの理念を込めた映画でした。
同時上映された短編アニメは「ミッキーの造船技師」
ミッキー、ドナルド、グーフィー・・・
おなじみの仲間がストーリーは、そのままにCGアニメーションの中で、
生まれ変わってくれてます。
こちらも吹替のみの上映だったけど、プロの声優さんを使ってくれてるので、ダンゼンいいです♪
話題作りに、俳優さんを使ったり、お笑い系を使ったりされてますが・・・
ワタシ的には、レッドカード!
やっぱりプロの声優さんを使って、中身で勝負してほしいです。
安心して見れるし、声優さんの顔が脳裏に浮かぶ事もなく、ストーリーに入っていけますから。
主人公のルイスは、HUNTER×HUNTERのゴンの声の方でした。
何気に、一人だけ歌手の小林幸子さんが、脇役で出てましたけど、気が付かない人も多いと思います。ポケモンで、初めてチョイ役の声をやられたんですけど、結構上手いです。
ストーリーは、王道ですし、色彩もキレイだし、音楽もゴキゲンでした。
大人が見ても、素直に楽しめると思います。
ワタシ的には、ペンギンがサーフィンするより、好き(笑)
ファミリー映画として見ても、こっちの方が上だと思う。
「本当の家族」って、血の繋がりだけじゃないんだって、改めて思いました。
自分の個性を、温かく受け入れてくれる、その人が、自分の家族だったら、シアワセな事です。
主人公ルイスが、本当の母親を追いかけていかなかった理由でしょうね。
ワタシ的には、ファミリー映画として、オススメします。
Posted by サラ at 10:52│Comments(2)
│2007年公開映画
この記事へのコメント
声優さんをタレントの方や俳優さんがされるのは日米問わず非常に多いですよね。僕もあまり出過ぎるのもそこだけに注目を奪われてよくないかと。
ファミリー映画を1人で行くのは色々と難しいですよね。
周りの声とか動き回ったりとか。結構慣れて容認してますが(汗)
ファミリー映画を1人で行くのは色々と難しいですよね。
周りの声とか動き回ったりとか。結構慣れて容認してますが(汗)
Posted by マサヨシ。 at 2007年12月30日 11:13
マサヨシ。さんへ>>>
ファミリー映画は、極力夜の回に見るようにしてるんです。
でもそれ以上に難しいのはお子ちゃま映画。
なんせ夕方始まる回で、終わってしまいますので・・・・・
側で見てると、お父さんお母さんは大変ですね^^
ファミリー映画は、極力夜の回に見るようにしてるんです。
でもそれ以上に難しいのはお子ちゃま映画。
なんせ夕方始まる回で、終わってしまいますので・・・・・
側で見てると、お父さんお母さんは大変ですね^^
Posted by サラ at 2007年12月30日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。