2009年01月06日

2008洋画部門ベスト10

今日は洋画部門の発表です。
今年は、「インディ・ジョーンズ」「ジャンパー」「ウォンテッド」「イーグルアイ」
「地球が静止する日」・・・
どれもCGが素晴らしい娯楽大作が多かったと思います。
全体の3分の2以上はシネコンで見ているのに選んでみると、単館系の作品がほとんどになってしまいました。
8位までは、すんなり決定、最後の2つで悩みました。
地方なので、単館系の作品は公開が遅れてます。
それでは、どうぞ〜♪

*********************************


1位 「君のためなら千回でも」
素晴らしい秀作です。迷わず選びました。
見終わった後、「今年のベストワンだわ!」と確信した通り、
この作品を越えるものは出てこなかったです。
幸せを感じるラストが好きだな・・・



2位 「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン」
ホットになれる面白さ!刺激ビンビン!
よぼよぼ婆さんが両手拳銃でバンバン!スッゲー面白い!
映画への愛まで感じる、こういう映画が好きなんだなぁ〜
2位に選ぶのは、ワタシくらいかも(笑)



3位 「ペルセポリス」
アニメだけど、情感を揺さぶられた作品。
でも、アニメだからこそ、伝えられた世界だったかも・・・と思う。
モノクロだし、カワイイ絵でもないけど、素晴らしい映画です。
パワーがあって、ユーモアがあって、ロックの反骨精神にあふれてます。



4位 「ペネロピ」
女の子のためのおとぎ話。ワタシの好みにドンピシャ!
この作品のジェームズ・マカヴォイに、クラクラ〜鼻血ものでした(笑)
昨年の財政難の中でも、迷わずDVDをゲット!
カラフルな色彩、キュートなラブストーリー。
ペネロピが首に巻いてたマフラーが欲しいぞぉ〜



5位 「つぐない」
映画を見終わった後は、大河ロマンの長編小説を読み終えたような・・・
濃厚で芳香な2時間でした。



6位 「ダークナイト」
ホントだったら、3位以内に入るべき作品。
ワタシの好みで選んだので、6位になっただけです。
作品的には完璧、ヒース・レジャーの死が悲しい。



7位 「アフター・ウェディング」
二転三転して、見る者を気持ちよく裏切ってくれます。
映画の醍醐味をタップリ味わえる作品。
レイトショーのみの作品だったのですが、映画の満足感でハイテンションになり、
深夜の街を闊歩して帰ったワタシです。



8位 「アイアンマン」
数あるアメコミヒーローものを見てきたけど・・・コレは面白かった!
クヨクヨ悩むよりも前向き思考なところも好き!
なんせ、少年の心を持ったおじさまたちの希望の星でしょう!
アイアンマンのビジュアルもカッコイイ!



9位 「落下の王国」
青年の語る6人の勇者たちの冒険物語の虜になりました。
ファンタジーの世界が、CGを使わない美しい映像の中で広がってます。
最後は、希望と再生。ワタシ好みの映画でした。



10位 「ノーカントリー」
3人の追いかけっこなのですが、ただただ圧倒されて、クギづけにされた2時間でした。


《悩んだ番外編アレコレ》

「Once ダブリンの街角で」
迷わずサントラGET!音楽映画としてもオススメ!
人生におけるOnceを信じているので、好きな映画です。

「JUNO ジュノ」
さわやかな青春映画。ユーモアと温かい愛を感じた映画。

「バンテージ・ポイント」
精神集中です!面白いです!

「レッドクリフ」
不完全燃焼で終わったので、今年公開される後編を見てからかな〜

「やわらかい手」
おばあちゃんになっても、人生の逆転劇を味わえたらいいな・・・

「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
これを10位にするか悩みました。
ノラ・ジョーンズをこよなく愛するワタシにとっちゃあ〜神です(笑)
ウォン・カーウァイの独自の映像美も大好き!

「奇跡のシンフォニー」
美男美女のお父さん、お母さん、そして子供はフレディ君。
夢のようなキャスティング、こりゃあ事件です!

「アクロス・ザ・ユニバース」
ビートルズの曲だけを使ったオリジナルミュージカル。
ビートルズが大好きな人には、たまらない!

★今年も、皆様に映画の楽しさを伝えられるようなレビューをめざして頑張ります。
どうぞよろしくお願いします!


同じカテゴリー(年間ベストテン)の記事画像
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)
2011 洋画部門ベスト30(11位~20位)
2011 洋画部門ベスト30(21位~30位)
2011 洋画部門ベスト30(番外編)
2011 アニメーション部門ベスト10
2011 邦画部門ベスト20(1位~10位)
2011 邦画部門ベスト20(11位~20位)
2010 洋画部門ベスト20(1位~10位)
2010 洋画部門ベスト20(11位~20位)
2010 アニメーション部門ベスト10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。