2013年01月22日

2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)


2011年は、洋画86本、邦画67本、アニメ22本、計175本の公開作品を
観賞しました。
地方都市の為、単館系の作品は公開時期が遅れて2011年になったものもあります。

今日は、いよいよ洋画部門の発表です!
洋画は、良作が多すぎて、悩みに悩んでも20位では収まらなくてスペシャル企画として
30位まで決めました。
そして番外編まで、スペシャルに紹介。
DVD鑑賞の参考にして頂ければ、うれしいです。

ワタシのブログだからこそ、自分が楽しかったもの、面白いと思ったものを選んでます。
反対に、素晴らしい作品とわかっているけど、楽しくなかった作品の順位は低いです。

それでは、どうぞ~

********************************

第1位 「リトル・ランボーズ」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

エッ!コレが1位なの?と思われるかも・・・
映画「ランボー」に衝撃を受け、自主映画作りを始めた2人の少年。
少年たちの想像力や友情のお話だけではなく、母親、兄弟、回りの大人たちが
彼らに注ぐ愛情も描かれてました。
ワタシは、こんな映画が好きなんだなぁ~
本編だけではなく、エンドーロールで流れる映像も含めての1位です。
イギリス映画には、ハリウッドにはない魅力があります。



第2位 「ノーウェアボーイ」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

1950年代のイギリス、リバプール。
今まで語られることのなかったジョン・レノンが、ジョン・レノンになるまでのお話。
二人の母に愛されて、その愛に傷ついて、悩み苦しんだジョン・レノン。
ぜひ見て欲しい青春映画。



第3位 「XーMEN:ファースト・ジェネレーション」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

今までの「XーMEN」シリーズの起源が描かれます。
ファンの方々には、謎の解決版。
SFアクション映画としては、一級品!
それぞれのキャラクターの人間ドラマも面白い。



第4位 「約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

19世紀のフランス、ブルゴーニュ地方を舞台に最高のワイン造りに燃える葡萄農夫の
30年に渡るストーリー。
人生をワイン造りに例えた濃厚なストーリー、官能的なラブストーリー、
寓話的な美少年天使の存在。
見終わった後には、完全に酔わされてました。



第5位 「恋とニュースのつくり方」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

楽しくって、サイコーだった作品!
女子にも嫌われないタイプのヒロインっていうのが強み。



第6位 「ハリーポッターと死の秘宝 後編」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

10年に渡って続いたハリーポッターシリーズの完結。
全編クライマックス!
ハリポタ祭りバンザイ!
主要キャストが10年も頑張ってくれた事に感謝!



第7位 「アジョシ」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

2010年、韓国で、もっとも多く見られた作品。
「アジョシ」とは、「おじさん」のこと。
ストーリーは、韓国版「レオン」と呼ばれるように少女を助けるお話。
とにかくウォンビンが罪なくらいカッコ良すぎる!
女性だったら、メロメロ!男性だって、ホレちゃう!




第8位 「キック・アス」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

コミックオタクの高校生がコスチュームを身にまとい、なりきりヒーローになっちゃうお話。
武器は勇気だけのヘタレヒーロー。
助っ人に現れた”ヒットガール”のカッコ良さに、シビレまくり!



第9位 「ぼくのエリ 200歳の少女」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

数々の賞を受賞し、世界が絶賛したスウェーデン映画。
詩的で猟奇的な作品。
淡い初恋のキュンキュン感と、ぞぉ~と、しちゃう狂気がたまらない!



第10位 「SUPER 8/スーパーエイト」
2011 洋画部門ベスト30(1位~10位)

映画愛に溢れていて、ワタシは大好きな作品。
でも完璧な作品ではありません。
ジェットコースターに乗ったつもりだったのに、ハッと気がつけばメリーゴーランド?
こんなハズだったっけ?
エル・ファニングの美しさにウットリ!演技にドキドキでした。
エンドロールまで楽しい!

********************************

引き続き11位から20位の発表です。


同じカテゴリー(年間ベストテン)の記事画像
2011 洋画部門ベスト30(11位~20位)
2011 洋画部門ベスト30(21位~30位)
2011 洋画部門ベスト30(番外編)
2011 アニメーション部門ベスト10
2011 邦画部門ベスト20(1位~10位)
2011 邦画部門ベスト20(11位~20位)
2010 洋画部門ベスト20(1位~10位)
2010 洋画部門ベスト20(11位~20位)
2010 アニメーション部門ベスト10
2010 邦画部門ベスト20(1位~10位)

この記事へのコメント
ランキングがリアルで参考になります
ありがとう
Posted by KUMI at 2013年01月25日 16:46
KUMIさんへ>>>

嬉しいコメントありがとうございます!

腱鞘炎になってしまったけど、頑張った甲斐がありました。

2012年分も、また頑張ってみようかなぁ~
Posted by サラ at 2013年01月25日 22:11
サラさんの
ランキングには、ありませんでしたが!

127時間・メアリー&マックス・ムカデ人間・宇宙人ポール等・・・ 2011年もたくさん公開されましたね。
Posted by ルシフェル at 2013年01月26日 07:29
ルシフェルさんへ>>>

素敵な情報ありがとうございます。

ルシフェルさんは、大都市に住んでられるんですね。

大分では、メアリー&マックスとムカデ人間の公開はありませんでした。

宇宙人ポールは、2012年になって、やっとフィルムが回ってきて見れました。

面白かったですね。2012年のランキングには入ってくると思います。

127時間は単館系の映画館での公開はあったのですが、残念ながら見れませんでした。

仕事が忙しかったりすると、時間と体力がないと・・・悲しいところです。

マイペースに、このブログを続けていきますので、よろしくお願いします。
Posted by サラ at 2013年01月26日 11:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。