2007年11月23日

仮面ライダー THE NEXT

 
夏休みに、お子ちゃまにまみれて「仮面ライダー電王」を見たワタシですけど、
今回はPG−12、大人向けの仮面ライダーです。
さすがに、お子ちゃまなんていません。
平日の観賞だったせいもありますが、アベック1組、野郎2人、そしてワタシの5人でした。

別に仮面ライダーの熱烈なファンでもなく、
主人公を演じる黄川田さんのファンでもないんですけど・・・
1作目も見たから、その流れという事で・・・
本当は、そういう事にしときたいんですけどね・・・
正直に言うと、前売り特典欲しさです(笑)
それも、勿体ぶらずに公開しちゃいます!
お立ち台の底が、ゴムで出来てて、スタンプになります。



どうです?
小さいのに、よく出来てるんですよね。
カワイイです♪どこがカワイイんだ?と言われそうですけど・・・






さてさて、肝心の映画の感想ですけど・・・
原作も知らないし、多分オバカな感想しか書けません(スミマセン)
一応、観賞記録という事で、書かせてもらいます。

「THE FIRST」の続編になってます。
最初の仮面ライダー、1号の本郷猛(黄川田将也)と、
2号の一文字隼人(高野八誠)がFIRSTに出てた2人です。
今作より、新たに3号の風見志郎(加藤和樹)が加わります。
この3号さん、目が緑色に光ります。
わぁ〜初歩的な説明ですね。笑われそうです〜

こうなったら、オバカ全開の捨て身で行きますわ!
バイクアクションがすごかった!そのシーンは、口がポカンですわ!
他のアクションシーンも、さすが大人向けでした。
良い子の仮面ライダーが、2匹だったのが、今回1匹加わって、3匹になりました。
ワタシ的には、コレが1番印象に残ってます。
コスチュームの違いなんて、わかりませ〜ん。
光った目の色で、「コイツ3号だ」「コイツ1号だ」としか見分けられませ〜ん。
でも、いつも目が光っているワケではないので、まだ3号さんが悪い子の時のバトルシーンは、
どっちがどっちか、わかんない事も・・・
その時は、ショッカーのヤツらの動きを見て状況を判断してました。
話がそれちゃうけど、ワタシ、ショッカーが好きで、ヤツらが奇声を上げて登場すると、
「待ってました!」
でも、たま〜に太った人とかが混じってると許せません!
ショッカーは、細くてヒョロっとしてる人に限ります。
東映さん、そこんところ、よろしくです!

それから出てくる2人の女の子は、グラビアアイドルのように、カワイイ子でした。
野郎2人共、身を乗り出して観賞してました。
中盤くらいからは、少し面白くなって、楽しめました。
一つ不満を言うと、ショッカーのボス役で、田口トモロヲさんが出てるんですけど、
ギャグになりそうなくらい似合ってません〜やめといた方がヨカッタです。

このシリーズは、まだまだ続きそうですね。
今度からは、3匹で戦ってくれるのかな?
仮面ライダーに変身した彼らは、実にカッコイイです!
人間の時の3人は、ワタシの好みじゃないけど・・・
そして、ストーリーも電王の方が面白かった!
コスチュームはカッコイイんだから、脚本を工夫すれば、いいと思うんだけどな〜
でも、次も見に行きますヨ♪
イマイチでも、何かいい所があるものです。


同じカテゴリー(2007年公開映画)の記事画像
プロヴァンスの贈りもの
魍魎の匣(もうりょうのはこ)
カンナさん大成功です!
ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
パンズ・ラビリンス
ルイスと未来泥棒
サーフズ・アップ
マリア
スターダスト
エヴァンゲリヲン新劇場版:序

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。