2008年01月15日
2007洋画部門ベスト10
洋画部門のベスト10の発表です。
2007年は、シリーズものの続編が多かったですね。
ロッキー、バイレーツ、ダイハード、スパイダーマン、ボーン、ハリーポッター・・・
どれも面白かった!
ベスト10には入れてないけど、ワタシは、パイレーツがとにかく好き♪
あのワクワクする世界観を愛してます。
ワタシにとっちゃあ1番!
でも、公平に考えたらベスト10はムリかな〜と思って入れてません。
今年は、真面目に選んでおります(笑)
それでは、どうぞ〜!
**********************************************

1位「ブラッド・ダイヤモンド」
社会的なメッセージを発しつつも、映画としての娯楽性もあるし、人間ドラマも素晴らしい!
ズシーンとくるけど、面白い!
レオナルド・ディカプリオの演技に感動!
2位「王の男」
韓国映画の秀作です。
情念の結びつきの深さや、人間の性(サガ)を描いてます。
キャラクターのそれぞれに感情移入出来ました。
偏見とか持たずに見てほしい作品です。
3位「ラブソングができるまで」
ワタシ的には、コレを1番にするか悩みました。
大好きな映画!もちろんDVDゲットです。
チャーミングなヒュー様とドリュー嬢のラブコメなんですから、完璧です!
ヒュー様が歌って踊って・・・頭の中をぐるぐるヒュー様がまわります(笑)
4位「あるいは裏切りという名の犬」
フランス映画の秀作です。
いろんな伏線が繋がり、ラストで思いっきり裏切ってくれます。
是非、見てほしい作品。ハリウッドでのリメイクが決定してます。
5位「ダイハード4.0」
不死身という言葉が、これほど似合うヤツはいない!
見事に復活!そして面白い!
これからの高齢化社会の輝く期待の星!
6位「善き人のためのソナタ」
愛に満ちたヒューマンドラマ。
見終った後も、余韻に包まれる映画。
ネットのユーザーレビューでも高評価でした。
7位「パリ・ジュテーム」
パリの街中を舞台にしたショートストーリー集。
18人の監督によるお話は、どれも素敵でした。
パリを身近に感じる映画、パリが大好きになる映画です。
8位「リトル・ミス・サンシャン」
落ちこぼれのバラバラ家族のロードムービー。
負け組一家の”愛の劇場”で、ホロリとさせられます。
9位「300スリーハンドレッド」
絵画的な映像に魅了された映画。
戦闘シーンにコーフン!強くたくましい男たちにコーフン!
10位「パンズ・ラビリンス」
こんなに辛くて残酷なファンタジーは初めてでした。
とてもインパクトのある作品で、エネルギーも吸い取られます。
でも忘れられない作品だったので10位にしました。
その他、悩んだリストです。
「パフューム」「イカとクジラ」「ブラックブック」「百年恋歌」
「プラネット・テラーinグラインドハウス」「ロッキー・ザ・ファイナル」「ホリディ」
「マリーアントワネット」「パイレーツ・オブ・カリビアン」
2007年は、シリーズものの続編が多かったですね。
ロッキー、バイレーツ、ダイハード、スパイダーマン、ボーン、ハリーポッター・・・
どれも面白かった!
ベスト10には入れてないけど、ワタシは、パイレーツがとにかく好き♪
あのワクワクする世界観を愛してます。
ワタシにとっちゃあ1番!
でも、公平に考えたらベスト10はムリかな〜と思って入れてません。
今年は、真面目に選んでおります(笑)
それでは、どうぞ〜!
**********************************************

1位「ブラッド・ダイヤモンド」
社会的なメッセージを発しつつも、映画としての娯楽性もあるし、人間ドラマも素晴らしい!
ズシーンとくるけど、面白い!
レオナルド・ディカプリオの演技に感動!
2位「王の男」
韓国映画の秀作です。
情念の結びつきの深さや、人間の性(サガ)を描いてます。
キャラクターのそれぞれに感情移入出来ました。
偏見とか持たずに見てほしい作品です。
3位「ラブソングができるまで」
ワタシ的には、コレを1番にするか悩みました。
大好きな映画!もちろんDVDゲットです。
チャーミングなヒュー様とドリュー嬢のラブコメなんですから、完璧です!
ヒュー様が歌って踊って・・・頭の中をぐるぐるヒュー様がまわります(笑)
4位「あるいは裏切りという名の犬」
フランス映画の秀作です。
いろんな伏線が繋がり、ラストで思いっきり裏切ってくれます。
是非、見てほしい作品。ハリウッドでのリメイクが決定してます。
5位「ダイハード4.0」
不死身という言葉が、これほど似合うヤツはいない!
見事に復活!そして面白い!
これからの高齢化社会の輝く期待の星!
6位「善き人のためのソナタ」
愛に満ちたヒューマンドラマ。
見終った後も、余韻に包まれる映画。
ネットのユーザーレビューでも高評価でした。
7位「パリ・ジュテーム」
パリの街中を舞台にしたショートストーリー集。
18人の監督によるお話は、どれも素敵でした。
パリを身近に感じる映画、パリが大好きになる映画です。
8位「リトル・ミス・サンシャン」
落ちこぼれのバラバラ家族のロードムービー。
負け組一家の”愛の劇場”で、ホロリとさせられます。
9位「300スリーハンドレッド」
絵画的な映像に魅了された映画。
戦闘シーンにコーフン!強くたくましい男たちにコーフン!
10位「パンズ・ラビリンス」
こんなに辛くて残酷なファンタジーは初めてでした。
とてもインパクトのある作品で、エネルギーも吸い取られます。
でも忘れられない作品だったので10位にしました。
その他、悩んだリストです。
「パフューム」「イカとクジラ」「ブラックブック」「百年恋歌」
「プラネット・テラーinグラインドハウス」「ロッキー・ザ・ファイナル」「ホリディ」
「マリーアントワネット」「パイレーツ・オブ・カリビアン」
Posted by サラ at 22:28│Comments(0)
│年間ベストテン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。