2015年10月04日

天空の蜂

天空の蜂



東野圭吾が、20年前に世に出した小説の実写映画化。
自衛隊の新型巨大ヘリが、遠隔操作によって、何者かによってハイジャックされます。
その目的は、原子力発電所に墜落させること。
日本消滅の危機は、回避されるのか・・・

チラシの宣伝文句「標的は原発」
コレって、どうなんだろう?
ワタシは、見る気が失せたんだけど・・・
反原発とか、ややこしい話っぽくない?
迷ったけど、俳優さんが良かったので、見に行きました。

いい俳優さんばかりだったので、それなりに見応えはありました。
でも、面白かった!とは言えません。
主人公の子供が、ヘリの中に乗ってしまうという展開が、嫌でした。
そして、オチを考えると、「標的は原発」ではなかった。
映画としては、曖昧で、地味だったかもしれません。
だから、感想を聞かれても、まあまあとしか言えない。
ただ、俳優さん達の演技が良かったから、そんなにけなせないんだなぁ~


同じカテゴリー(2015年公開映画)の記事画像
恋人たち
コメット
カミ―ユ、恋はふたたび
リザとキツネと恋する死者たち
あの頃 エッフェル塔の下で
パリ3区の遺産相続人
ひつじ村の兄弟
きみといた2日間
人生の約束
ヴィヴィアン・マイヤーを探して

この記事へのコメント
サラさんこんばんわ。お久し振りです。原作の小説を先に読んでしまってるので、映画化と決まって「えーっ」と言う感じ…キャスト陣を見て観たい様な…小説のイメージとかあんまりCG画像が好きではないので色々考えてしまってまだ観れてません。(・・;)
Posted by きんこんかん at 2015年10月04日 23:22
きんこんかんさんへ>>>

こんばんわ、コメント嬉しいです。

正直、DVD観賞でいいんじゃないでしょうか。

映画は、見て、見て、とは言えないんで・・・
Posted by サラサラ at 2015年10月05日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。